外装塗装ブログ

外装塗装ブログ

外装塗装ブログ

お問い合わせはこちら

伸縮目地のシーリングの切れが早くなる理由

シーリングが3面接着で施工されていたため、
シーリング目地の切れが早くなりました。


外壁塗装の建物調査に伺ったとき、お客様のご質問にお答えしました。
外壁シーリング材の一部を撤去して、その原因をご説明しました。

外壁サイディング目地は動きのある部位ですので、
シーリングは2面接着にするのが基本です


外壁サイディングは熱伸縮や振動による動きがある部分です。
その目地シーリングを3面接着で施工するとシーリング材が動きに付いていけず、
ひび割れたり接着部分から切れて剥がれたりします。

動きのある目地部分のシーリングは2面接着で施工し、
シーリング材が素材(外壁材)の動きに追従できるように施工することは鉄則です。


サッシュと躯体の間にできる目地、タイルや石張りの伸縮目地なども素材の動きがある場所です。
サイディング目地と同様に2面接着で施工すべき部位になります。

特に伸縮の動きが大きい金属類の目地部分は、
2面接着の原則を守らないと雨漏り発生の原因箇所となります。


一方、コンクリート躯体の水平打継ぎ目地など、
動きの少ない固定目地部のシーリングは、3面接着で施工しても問題ありません。

今回調査した建物の外壁サイディング目地シーリングは、
新築時に3面接着で施工されていたため、目地切れが早まりました。

目地シーリングの劣化状況

目地底にボンドブレーカーを貼り、
3面接着を2面接着に改善しました。

ボンドブレーカーを挿入し目地底に貼り付け

ハットジョイナーを使用していないサイディング張りの場合、
3面接着を避けるにはバックアップ材を挿入したり、
ボンドブレーカーを目地底に張ったりする必要があります。

一定水準以上のシーリング強度を発揮するには適切な目地厚さを確保することが重要です。
バックアップ材の厚さ(シーリング目地の深さ)に注意が必要です。

施工中に不具合や不良を見つけたときは、
その原因を追究し、出来る限りの是正を行った上で、
塗装工事を行うよう管理徹底しています。


クラウド上に保管される工事写真は、
毎日、全ての現場のものを、一級建築士もチェックしています。

さいたま市、春日部市の塗装工事、リフォーム工事は
一級建築士、一級建築施工管理技士、一級塗装技能士
がいる、高品質と信頼のエイチペイントにお任せください。

エイチペイントへのお問い合わせは
0120-414-112(9:00-18:00 土日も受付)
✉メールの方はこちらからどうぞ

ブログ執筆者:一級建築士 佐藤

関連記事

  • エイチペイントのSDGs取り組みをご紹介

    詳しく見る
  • 寒い日でも塗装はできますか?

    詳しく見る
  • バルコニーの防水工事もお願いできますか?

    詳しく見る
「お気軽にご相談ください」バナーリンク