外壁塗装 無機系塗料は割安な塗料って本当ですか?
無機系塗料は20年以上の高耐候、高耐久としている塗料ですので、塗り替え回数が少ない分コストパフォーマンスが高い、割安な塗料と言えます。
エイチペイントでは、戸建て住宅の塗装見積のご依頼をされたお客様に、サイディング外壁の塗装は無機質塗料で、スレート屋根は4フッ化フッ素塗料での塗り替えをお薦めしています。
無機系塗料はダイフレックス社の製品を、4フッ化フッ素塗料は日本ペイントの製品を使用します。どちらのメーカーも日本を代表するシェアトップクラスのメーカーですので品質は確かなものばかりです。
戸建住宅の塗り替えで多く使用されている塗料はシリコン塗料ですが、無機系塗料も4フッ化フッ素塗料もシリコン塗料に比べ1.5倍~2倍程度、価格は高くなります。
しかし、耐候性や耐久性に大きなアドバンテージがある無機系塗料+4フッ化フッ素を使用することで、20年~25年にわたるメンテナンスフリーが実現可能となります。

シリコン塗料で10年毎に塗装する場合と、耐久性25年の無機質塗料(外壁)+4フッ化フッ素塗料(屋根)を使って20年間メンテナンスフリーにする場合の総工事費用を比較してみましょう。
・建物条件:木造2階建て 延べ床面積:125㎡
外壁塗装実面積:180㎡(150㎡~200㎡程度が一般的)
屋根塗装実面積:105㎡(90㎡~120㎡程度が一般的)
A:シリコン塗料の場合:次回10年目に塗り替え、計2回分の塗装代金=¥1,700,000
塗り替え1回あたり¥850,000
B:無機系塗料(外壁)+4フッ化フッ素塗料(屋根)の場合:20年間で一度の塗装=¥1,360,000
AとB、両者の差額は¥340,000になります。
無機系塗料の価格がいくら高いと言っても、シリコン塗料の2倍になることは考え難いことです。
ですから、少なく見積もっても¥300,000前後の金額差が生じることはご理解いただけるかと思います。
上の試算に用いた工事価格などは、一般的で平均的なものを用いて計算しています。
建物の形状や、建物劣化状況によっては価格の変動がありますことをご理解、ご了承くださいませ。
エイチペイントでは、お見積りをご依頼される際にお申し出くだされば、
塗料のグレードを変えた数種類の見積書をご提案させていただいております。