寄棟屋根
屋根形状の一種であって、傾斜する4方向の屋根面が棟に向かい寄せられる形から寄棟屋根と呼びます。棟と平行な長手方向の屋根面は台形を、棟の端部に寄せる屋根面は三角形になります。寄棟屋根はどの方向から見ても美しく上品な形ですので、和風建築、洋風建築のいずれにも馴染むデザインです。日本では切妻屋根と並び広く普及していますが、切妻屋根にはない隅棟が必要となり、母屋や屋根垂木を掛ける方向が直行するなど施工に手間が掛かります。4方向に勾配のある屋根面があるので雨水の排水に有利ですが、軒樋が多く必要になります。また妻側に壁がないため小屋裏換気口は軒下に設けることになります。隅棟は下がりやすく、雨漏りも発生しやすい場所ですので確実丁寧な施工が必要な部位です。 |